六、存在意義
【接続を確立】
【神経系のコネクトは問題なく完了しました】
【兵装ユニットのオートメーション機能を、】
いい。
【マニュアルにしますか?】
寄越せ。私に。全部を。
【マニュアルモードに移行しました】
【有視界飛行状態です】
【全システム・起動を確認しました。機体ブラン・エフェメラルはこれより、パイロット、ブラン・エフェメラルに主体思考を全任し──漆原蒼衣に全任し──】
……ブラン。
【──補助演算に徹します】
ありがとう。
*
夕闇が迫る空を、二つの光が駆け抜ける。
一つは白。菱形流線形の機体ブラン・エフェメラル。
もう一つは黒。人型機体オニキス・ライト。
オニキス・ライトはブラン・エフェメラルの正当後続機シリーズである。有する単騎のスペックは先代の能力を基礎に、大幅に底上げされている。
しかし、この二機を比べた時、違う点が更にいくつかある。
その中の一つ。パイロットが持つ感情。
初代機ブラン・エフェメラルは、パイロットの神経系を直接機体に接続して稼働するため、感情(よけいなもの)は取り払われていた。感情を持たないパイロットの育成を要していた。
恐怖は動きを鈍らせる。
喜びは決断力を鈍らせる。
対する後続機オニキス・ライトは、感情の制御こそなかれ、逆に〈戦闘意欲〉を投薬によって植え付けられているのである。
戦闘意欲は痛みをねじ伏せる。
戦闘意欲は恐怖を叩き潰す。
どちらも非人道的であることは、変わりないが。